クリアポスターのおしゃれな飾り方10選!透明感を活かすプロの秘訣
こんにちは! artgraph.店長のマツムラです。「アートをもっと身近に」をコンセプトに、日々多くのお客様にアート作品をお届けしています。
透明感あふれるデザインが魅力のクリアポスターは、今やインテリアの定番アイテムです。「買ったけど、どう飾ればおしゃれになるの?」「透明感を活かすコツは?」といったお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。
ご安心ください。私たちartgraph.は、数多くのアート作品を取り扱い、飾り方の悩みを解決してきたプロフェッショナルです。この記事では、店長マツムラが、クリアポスターの基本的な知識から、空間を格上げするプロのテクニック、さらには等身大サイズの飾り方まで、全てわかりやすく解説します。
この記事を読んでクリアポスターの飾り方をマスターすれば、アートをもっと身近に感じ、あなたらしい豊かな暮らしが実現します。さあ、artgraph.の高品質なアートポスターで、お部屋を彩りましょう!
1. クリアポスターとは?
クリアポスターは、通常の紙のポスターとは一味違う魅力を持っています。その特性を理解することで、飾り方のアイデアもぐっと広がります。
このセクションでは、以下の3つのポイントについて解説します。
- クリアポスターの特徴と種類
- クリアポスターは場所選びが重要
- 光を活かす!クリアポスターの採光術
クリアポスターの特徴と種類
クリアポスターとは、透明なPET素材やアクリル素材などの樹脂フィルムに、デザインを印刷したポスターのことです。
最大の魅力は、その透明感です。背景が透けるため、飾る壁の色や素材がアートの一部になり、空間に軽やかさや奥行きを与えます。主に、厚みのあるアクリル素材のものと、薄くて丸めやすいPET素材のものがあります。
【豆知識】素材による違い
- PET素材: 軽量で取り扱いやすい反面、たわみやすい。
- アクリル素材: 厚みがあり高級感が出るが、重さがあるため固定方法を工夫する必要がある。
クリアポスターは場所選びが重要
クリアポスターを飾る場所は、背景の色を意識しましょう。透明であるがゆえに、背景がごちゃついているとポスターのデザインが負けてしまいます。
白やグレー、濃い色など、シンプルな単色の壁がおすすめです。特に濃い色の壁に飾ると、デザイン部分がくっきりと浮かび上がり、よりスタイリッシュに見えます。また、表面が滑らかな素材の壁に貼ると、ポスターの透明感がいっそう際立ちます。
光を活かす!クリアポスターの採光術
クリアポスターの美しさは、「光」によって最大限に引き出されます。光を透過するという特性を活かしましょう。
日中は、窓からの自然光を少し受ける場所に飾ると、ポスターの影が壁に落ちて、その影自体がアートになります。夜間は、ポスターの上下や裏側からスポットライトや間接照明を当てると、透明な部分がキラキラと輝き、幻想的な雰囲気を演出できます。ただし、直射日光が長時間当たる場所は、ポスターの色あせやたわみの原因になるため避けてください。
2. クリアポスターの飾り方アイディア
ここでは、クリアポスターを飾るための具体的な方法を4つのアイディアに分けてご紹介します。手軽な方法から、少し本格的な方法まで見ていきましょう。
このセクションでは、以下の4つの飾り方について解説します。
- そのまま壁に貼り付ける
- ポスターフレームに入れる(背景が透明)
- アクリルフレームに入れる
- クリアファイルに入れて壁に貼る
そのまま壁に貼り付ける
最も手軽で、クリアポスター特有の浮遊感を最も楽しめる飾り方です。
壁に穴を開けたくない場合は、ポスター用の粘着剤(練り消しゴムタイプ)や、壁に跡が残りにくい両面テープをポスターの四隅と中央に少量つけて固定します。特にポスターの中央も固定することで、湿気などによるたわみを防ぎ、ピンと張った状態を保てます。
【プロのテクニック】
ポスターの裏側に、白い厚紙を背景として挟んでから貼ると、光の透過が抑えられ、デザインの色がよりはっきりと見えます。
ポスターフレームに入れる(背景が透明)
クリアポスターを、マット(台紙)のないシンプルなフレームに入れる方法です。
フレームに入れることで、ポスターが保護され、高級感が増します。透明なままの背景を活かすためには、フレームの裏板の色を意識するか、フレームの裏板を外して飾ることで、壁の質感をそのまま透かして見せることができます。
アクリルフレームに入れる
クリアポスターを「より高品質なアートポスター」として扱いたい方におすすめなのが、2枚のアクリル板で挟むタイプのフレームです。
アクリルフレームは、ポスター全体に厚みと奥行きを与え、まるでアート作品が浮いているかのように見えます。特に、フレームの固定金具に真鍮やシルバーを選ぶと、モダンで洗練された印象になります。artgraph.では、こうした質感にこだわったアートパネル(アートキャンバス)も豊富に取り扱っています。
クリアファイルに入れて壁に貼る
お手持ちのA4やA3サイズのクリアポスターを手軽に保護しながら飾りたい場合に有効な方法です。
ポスターをクリアファイルに入れ、クリアファイルごと壁に貼ります。クリアファイルがポスターを保護する役割を果たし、また、ファイルの上部に穴を開ければフックで吊り下げることも可能です。これは、イベントなどで手に入れた非公式のポスターなど、気軽に楽しみたい場合に特におすすめです。
3. 等身大クリアポスターの飾り方は?
等身大などの大きなクリアポスターは、飾る場所に悩むことが多いでしょう。ここでは、大きなポスターを安全かつおしゃれに飾るための方法をご紹介します。
このセクションでは、以下の4つの飾り方について解説します。
- 壁に直接貼り付ける
- プラダンに固定して立てかける
- タペストリーのように飾る
- カーテンレールから吊るす
壁に直接貼り付ける
大きなクリアポスターを壁に直接貼る場合は、たわみ防止が最重要です。
四隅だけでなく、ポスターのフチ全体と中央部分にも細かく粘着テープや粘着剤を配置し、ポスター全体が壁に密着するようにします。特に湿気の多い場所や暖房が直接当たる場所は、たわみやすいので注意しましょう。透明な貼ってはがせる両面テープを細く使うと、見た目もきれいに仕上がります。
普通の両面テープやセロハンテープを直接貼ると、はがす際に壁紙を傷つけたり、糊が残ってポスターもべたべたになるので、剥がせるタイプやマスキングテープなどがおすすめです。プラダンに固定して立てかける
壁に穴を開けず、しかもポスターのたわみを完全に防ぎたい場合は、プラダン(プラスチック段ボール)にポスターを貼り付けてから飾る方法が有効です。
ポスターの裏全体にプラダンを貼り付け、そのプラダンごと壁に立てかけたり、床に立てておきます。軽量なため移動も簡単で、日によって飾る場所を変えたいときにも便利です。この手法は、artgraph.が提供するアートパネル(アートキャンバス)の加工技術にも近い、耐久性を高める方法です。
タペストリーのように飾る
等身大ポスターの上下に、木製やアルミ製のバーを挟んで吊り下げるタペストリー形式も人気です。
タペストリーにすることで、ポスターの巻き癖やたわみが出にくく、気軽に高さを調節できます。また、ポスターのフチをバーで固定するため、ポスター自体に穴を開ける必要がなく、作品を傷めずに飾ることができます。
カーテンレールから吊るす
窓辺に等身大のクリアポスターを飾る場合は、カーテンレールを有効活用できます。
S字フックや専用のポスターハンガーを使って、カーテンレールからポスターを吊るします。この方法なら、壁に傷をつけずに大きなポスターを窓全面に飾ることができ、自然光を透過させてポスターを楽しむことができます。
4. クリアポスターの楽しみ方
クリアポスターは、ただ飾るだけでなく、少し工夫を加えることで、より豊かなアート体験をもたらしてくれます。ここでは、そのユニークな楽しみ方をご紹介します。
このセクションでは、以下の3つの楽しみ方について解説します。
- 窓際に飾って光を通す
- 背景カラーを変える
- 通常ポスターと重ねても面白い
窓際に飾って光を通す
先述の通り、クリアポスターは窓際に飾ることで、ステンドグラスのような効果を生み出します。
特に、デザインの線画部分や色が入っている部分が影になり、室内に幻想的な影を落とします。日が傾く夕方に差し込む斜めの光が、最もドラマチックな演出をしてくれます。ただし、夏の強い日差しは避けるようにしましょう。
背景カラーを変える
クリアポスターは背景が透けるため、ポスターの裏側に挿入する紙の色を変えるだけで、作品の印象が大きく変わります。
例えば、モノトーンのデザインでも、裏に鮮やかな色(ターコイズブルーやマスタードイエローなど)の紙を入れるだけで、ポップでモダンな雰囲気に変わります。季節や気分に合わせて背景の色を変えて楽しむのも、クリアポスターならではの楽しみ方です。
通常ポスターと重ねても面白い
クリアポスターと、通常の紙のポスターを重ねて飾る「レイヤード・アート」もおすすめです。
背景に色のついたアートポスターを置き、その手前に線画や文字デザインのクリアポスターを重ねます。これにより、通常のポスターに立体感が生まれ、複雑で奥行きのあるアート空間を演出できます。重ねることで、自分だけのオリジナリティあふれるアート作品が完成します。
クリアポスターで暮らしを豊かに
今回は、クリアポスターの魅力と、その飾り方、そして等身大ポスターの飾り方まで、多岐にわたって紹介しました。基本的な固定方法から、光を活かした配置戦略、耐久性を高めるパネル化のアイデアまで、飾り方の知識を得られたのではないでしょうか。
クリアポスターの飾り方をマスターすれば、あなたのお部屋の雰囲気はガラリと変わり、日々の暮らしがより豊かになります。まるでギャラリーのようなおしゃれな空間を、自分で作り出すことができるのです。
ぜひこの記事で得た知識を活かして、あなたらしい最高の飾り方を見つけてください。artgraph.は、あなたの暮らしをアートで豊かに彩るお手伝いをさせていただきます。
